人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が家にワンコがやってきた

3月。
ご無沙汰の記事になってしまいました。
実は先月の5日に、我が家に犬がやってきまして
その相手でパソコンに向かうことも出来なくて。。。
やっと落ち着いてきたので、
1日に2時間ぐらいはこうやってひとりの部屋ですごせるようになりました。

といっても、まだまだ留守番は出来ないので
誰かが一緒に部屋に居ないと落ち着かなくなってしまうのですが。
過保護にしすぎている感じもしますが、おいおいはお留守番もできる様になって欲しいものです。

我が家にワンコがやってきた_f0154000_12165346.jpg


徳之島という鹿児島県の離島の保健所で保護された犬なのですが
それを大阪の保護団体が引き取って里親募集されていたのを譲り受けました。
正確な年齢はわかりませんが、2歳弱ぐらいじゃないかとのことです。
ずっと里親で犬を引き取ろうと思っていて、サイトをチェックしていたのですが
写真をみて、この子は可愛いなあと保護団体さんのところへ顔だけ見に行ったら
いつの間にかトライアルとして引き取ることになっていて
その1週間後には、去勢手術を受けてうちへやってきていました。

いつか、いつか、と思っていたのに
いざ事が進むときは本当に一気に来るんですね。
どうしようと思っているうちに、家にやってきてしまって
すっかり家の子になりました。
名前は、パンダ氏がずっとつけたかった「セバスチャン」なのですが
呼びづらいので通称は「バズ」と呼んでいます。
そろそろ自分の名前を覚えて、呼んだら振り向いたりこっちへ来たりするようになりました。

ある程度の覚悟はしていましたが犬が来ると生活は一変してしまいます。
元々、割と規則正しい生活ではありましたが
さらに早寝早起きになって、10時半に寝て7時半には起きるというサイクルへ切り替え
朝晩に1時間ずつのお散歩
そして、これは少し予想外だったのですが
この子は特に甘えん坊なので、ずっと傍についていてあげないといけない。
旅行へは行けなくなるんだろうなあと思っていたのですが
今のところ、自転車での買い物へも行けてません。。

大人しくて、殆ど吠えないし人やモノに全く攻撃もしないし
自分のおもちゃや食べ物等の噛んで良いものとそれ以外の区別もついていて
いたずらもしないし、人が食事をしているときはじっと待っているし
お手もするし(最初から出来てました)
本当に手のかからない、いいこなのですが・・・
甘えん坊度合いがすごいです。

おそらく島で捨てられたか主人に先立たれたかして
更に大阪へ来てからも家を転々としてきたので
まだまだ人に甘え足りないのと、また捨てられるという気持ちもあるのかな・・
なんて考えると、思い切り甘くしてあげなくちゃと思ってしまいます。

犬を手に入れると、犬を飼う前の生活は手放さなければいけない
という現実。。
でも、可愛くて可愛くてうれしいし
このこのおかげで、家のまわりの知らない道を沢山開拓できたし
まだまだこれから楽しいことがたくさんあるような気がします。
我が家にワンコがやってきた_f0154000_1237225.jpg


今はわんこと、生活のあれこれを軌道にのせるので精一杯なのですが
落ち着いたらまた曲やアルバムも・・・
新しいことをルーティンに落とし込むのって大変だけど
いろいろと省みる機会でもあるし
まぁ こういう一休みの時期って大事ですから。。
# by wankorosan | 2016-03-01 12:37 | 日常な感じ

あこがれの風来劇場

2月に難波ベアーズにてライブがあります。

***************************************************
2月9日@なんばベアーズ

<タケヤリシュンタLIVE TOUR2016
    ~さんましめさば「あこがれの風来劇場」発売記念編>
出演
 タケヤリシュンタ
 長野友美
 てくらがり
 ルイ・リロイ・田中

オープン18:30 スタート19:00
料金 前売1800円 当日2000円

*****************************************************

タケヤリくんの、さんましめさばニューアルバム発売記念ツアーだそうです。
彼らの活動ペース、なかなかすごいものがあります。
彼らがまだ大学生の頃にベアーズで一緒に出演したり、ライブをみたりなどしていたのですが
卒業して就職し、あまり活動を見なくなってしまい
そのままフェイドアウトしてしまうのかと思いきや・・・
おそらく、社会人として脂が乗ってきている?であろう年齢になって
また活動を始めるというのは、自分の周りをみても相当異例です。
逆のパターンは本当に多いのですが。。
学生を卒業して、就職をしたり、そのままフリーター的な感じになっても
その後何年かは頑張るんだけれども
30半ばぐらいでしょうか・・・その先の人生を本気になって考えだして
安定した仕事とひきかえに音楽活動はフェイドアウトしてしまう
という人が殆どです。
勿論、それは当然で全く悪いことなどではないし、そちらの方が断然賢明だと思います。
(わたしもどちらかと言えば、そちら側に共感が大きいです)
何が正しい生き方か、なんて誰にもわからないし
正しさを振りかざして他人を諭す権利なんて、誰にもない。
ただ
誰しも、働いてお金を貰うということで
本当に必死に考えて頑張らないといけない時期が一度はある、とは思います。

まぁそれはおいておいて・・・
さんましめさばのアルバム本当に楽しみです。
タイトルで既に素敵ですよね。
自分のこころの中で特別に思っているバンドやミュージシャンが何人かいるのですが
(勝手にエバーグリーン枠と名付けていますw)
そのうちのひとつです。
わたしも記念にカバーを1曲やろうかしらと、練習してみていますが、
何しろ普段から押さえているコードが自己流なので・・・
コピーではなくカバーになりそうですw

*****************************************************************

さて
今年の抱負がまだやった・・・

早いもので、今年に入ってあっという間に12日が経ってしまいました。
こんな感じであっという間に1年終わってしまうような気がします。
今年はこんな感じで波も無く平穏にやさしく終わったらいいな。

こうやって平穏に過ごすには、それなりの平穏に過ごす為の努力が必要なのかな
と思っています。
あんな平和にラクに暮らせるどうぶつの森だって、
毎日毎日同じ日課をひたすら繰り返さないといけないものね。。
少しずつでも、暮らしについては足元を固めてゆこうと思います。

今はあまり世界を大きく広げたいとは思っていないです。
物質的なもの、精神的なもの、
手が回らないぐらいに沢山あっても、結局持っていないことと同じと思うのです。
自分の身の回りにあるものを、少しずつ深めてゆければと思っています。
それに伴って小さくちいさく、挑戦と変化はし続けてゆきたいな。

あまり広げたくない思いもあって、敢えて緩やかに
自分へ入ってくるツイッターなどのネット情報を遮断している部分があるのですが
それは引き続き継続してゆきます。
なので色々と疎い部分、反応が薄い部分ありますが・・・ご容赦を。。
好きなブログなどは時々チェックしていますし、
わたしもブログを時々更新して近況をつづります。
ブログを皆が発信して交流していたぐらいのペースが自分には合ってる気がするな。
でも、お家への来客はウェルカムなので、ほんとうにふらり遊びに来てください。
大体いつでも在宅してますし。
言うても殆ど誰も来てくれないので・・ちょっと寂しいですw

毎年掲げている、早寝早起きは・・・もう卒業しましてw 
早寝、ちょっとゆっくり起きぐらいになっています。
寝る時間は同じだけど、起きる時間がゆっくりになったw
それも含めて、やっぱり健康やなあ・・・わざわざ書くまでもないけど。。
まぁまぁ寝るようになってから、疲れにくくなった気がします。
変な無理はしないようにします。幸い、それが叶えられる生活をしているので。

音楽の方面としては、つぶやきの方にもちらりと書きましたが
他のひとの曲というか、バンドでドラムをやりたい願望がふと出てきました。
他のドラマーの方から見ると呆れるぐらいにドラムに執着はないのですが
お正月の帰省のときに、iPodのシャッフルで流れてきた、はっぴいえんどを聴いてて
あ ドラムやりたい!って急に思いましたw
バンド皆で息を合わせて、その中でのドラムっていうのをやりたい。
しかも、速くも重くもない曲で・・・・

あとはギターのコード弾きを練習したいなあ。
何と無く、今年はリズムに気持ちが引っ張られる年な気がします。
曲づくりは・・・まぁ趣味なので、抱負に上げずとも何曲も出来ると思います。
同じような曲を量産するよりは、色々やりたい性格なので
1曲ごとにチャレンジをしてゆければなと思っています。

あとは・・・年末にも書きましたが、
本当に沢山のひとたちから貰うものが多いので
それを素直にありがとうと受け取り、出来る範囲で何かを返せればと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
あこがれの風来劇場_f0154000_14173143.jpg

# by wankorosan | 2016-02-09 14:35 | 音楽とか

大きな輪のなかに

金沢在住のミュージシャンである
アスナ氏によるカシオトーンコンピレーションリスニング会、
京都の喫茶ゆすらごにて計4日行われたのですが
先週の土日にその後半3日目と4日目の前半を聴いてきました。

1日目と2日目は昨年に行われて、
一緒にコンピレーションを作っていたシバタ氏も出演していたのですが
あいにくこの日は自分のライブと被ってしまい、出席できず・・・
残念ながら後半のみとなってしまったのですが
それでも相当に内容が盛りだくさんで
刺激たくさんでした。

カシオトーンコンピレーションというのは
前述のアスナ氏とシバタ氏が、自分の好きなミュージシャンに依頼して
カシオトーンを使った1分以内の曲を作ってもらい
それをミニCDのコンピレーションにする
という企画で、現在のところ5枚リリースされています。
(わたしもシバタ氏とけいくんと3人でやっている
 フムフムというバンドでvol.4に参加しています。)
その6枚目の正式リリース (は、まだっぽいのですが) に伴っての
今までにリリースした全曲についてのトークイベントです。

1枚につき、およそ20名のミュージシャンが参加しているのですが
その一人ひとりについて、その人の説明やら関連音源やらを紹介し・・・
アスナ氏が海外ツアーで知り合ったミュージシャン達の紹介のときには
あまり皆に知られていないゆえについつい紹介にも熱が入り・・・
1組に30分以上費やしてもまだまだ紹介し足りないw
連日、17時頃にスタートして終了が深夜1時になってしまい
合宿体制で完走に挑むというハードコアな内容となっていました。

大きな輪のなかに_f0154000_12263335.jpg


わたしがイギリスやアメリカのインディバンドたちに興味をもったのは
大学生の頃で、
その頃はまだインターネットも今ほど身近ではなかったので
どんな音楽をやっているのかを確認するには買うしかありませんでした。
そして、そのバンドの存在をそもそも知るための術といえば
米国音楽とかクッキーシーンとかアフターアワーズとかの雑誌か、
レコード屋さんの説明POPしかなくって。。。

だったから余計に憧れも強かったのかもしれませんが
それら各国のインディシーンの紹介をされた文章を読んでは
遠いくにでも、同じようにバンドをやっている人たちが
それぞれの繋がりを作って、自分たちの好きな音楽をやっていて
そこから良い音楽が生まれていくんだなあ・・
ということをぼんやりとイメージしていたものです。
そしてその憧れと刺激をモチベーションに曲を作っていました。

わたしは地域のインディシーンというものは
自然発生的に
ミュージシャン同士が、お互いの音楽に対するリスペクトをきっかけに
一緒にライブをしたりとか一緒にバンドを組んで演奏したりとか
そういう緩やかな繋がりだと思います。
誰か中心人物がいて、
自分の好きなひとたちを集めてイベントをやったりしてムーブメントを起こすとか
誰かメディアに通じた人が偏った視点で好きなバンドを紹介してゆくとか
そういうのはちょっと違うんじゃないのかな。。。
ってことは、
まぁ常にメインストリームとは関係ない音楽人生を歩んできた
自分には関係ないんだけどw

それはさておき
その後あまりレコードを集めなくなり、
それに伴い、いつの間にかレコード屋さんにもあまり行かなくなってしまって。
いつしか海外のインディシーンにも疎く、興味もなくなってしまっていました。
なぜなら、遠くを見なくても自分の身の回りに
幾らでも刺激的なミュージシャンがいることが分かってきたので。。
それと、インターネットのおかげで興味が湧いたひとの音楽も手軽に聴けるし
アスナ氏やスイートドリームスの福田氏のように
身近に海外ミュージシャンを招聘するひとがいたりして、
遠い憧れの・・・という感じではなくなったような気がします。

でもそれが却って、
いま同時代にどこかで同じように面白い音楽を作っているひとたちが沢山いる
というリアリティを感じます。
今までローカルだった小さな繋がりが、おおきなふわっとした輪になっていて
勝手にその中に自分も置いてみたりして。
(それはほかの人からみて居るのかどうか、ではなくって
 自分で自分の作る音楽がその中に入っていると思うか ということだと思います)

リスニング会でアスナ氏が紹介してくれた
すごく沢山の、おそらく自分では知りようもないミュージシャンたちの
手作りのカセットテープや、誰もしらないようなレコードたち
知らなかったんだけれど、一発で「わかる、わかる」って共感できるような音楽たちを
聴いたりジャケットや装丁を眺めたりしているうちに
いま同時進行でそれぞれの面白い音楽をつくっている人が沢山いるんだなあ
っていう感覚を久しぶりに思い出しました。
そしてそれをモチベーションに曲を作っていた感覚も。

なので、わたしにとっては
思わず立ち上がって、自宅のMTRに向かい合って録音を始めたくなる
そんなイベントでした。
ちょっといま、なぜかアレコレ忙しくって曲つくれないのが残念ですが・・・
よい糧になりました。
基本はずっと一人で曲を作ったり、音楽について考えたりしているので
こうやって視野がぱっと開けるきっかけって大事ですよね。
良いイベントに誘っていただいてうれしかったです。
いつか、わたしの元にもカシオトーンのオファーが来たらうれしいなあ(*´ェ`*)
# by wankorosan | 2016-01-29 12:38 | 音楽とか

レコードの針

さいきん、寒くなってきたので
家の中で一番日当たりの良く暖かい部屋(通称3階)で昼間は作業をしています。
我が家の中で最上階なので、海も見渡せてとても景色がよいのです。
レコードの針_f0154000_140621.jpg


この部屋はわたしはパンダ氏の所有するレコードやCD、本や録音機材が置いてあって
普段録音をするときや練習をするときに使っています。
あとはお客さんが来たらこのお部屋で宿泊できるようにと
お布団も揃えてあります。

以前からターンテーブルはあったのですが、アンプが無くて
もう何年もレコードは聴いていなかったのですが
せっかくなので、アンプ無しで聴けるレコードプレイヤーを購入しました。
レコードの針_f0154000_1402431.jpg


今は滅多にレコードを買うことはないのですが
学生の頃はCDとレコードを比べると、レコードのほうが買う比率が高かった気がします。
まぁ、時代でしょうか。
わたしが学生の頃といえば、DJ文化・・・
フリーソウルやカフェアプレミディなんかの影響で
ソフトロックや昔のソウルなんかのアナログレコードを買うというのがオシャレというかw
CDとレコードがあれば、まぁレコード買うよね、みたいな雰囲気があり。。
わたしはバンドマンだったので、割とそういうオシャレ文化は横目で眺めるというか
ちょっと薄っぺらく感じていたのですが
それでもレコード屋さんへ行けば、品揃えはアナログレコードが中心なので
レコードから買うものを選ぶという感じでした。
あとは、単純にCDの再発がまだ今ほどされていなかったり
アナログの方が値段が安かったというのもありますが。

もっと遡れば、自分が小学生ぐらいの頃はCDが出現する前だったので
親が家に揃えていたのはレコードやカセットテープの童謡集であったり
子供向けクラシックレコード集であったりしたし
アナログに普通に馴染みもあった最後の世代ぐらいなのかもしれないですね。

・・・少し話しが逸れましたがw
とにかく、3階で作業をするようになってから
昔買ったレコードをかけるようになりまして。
もう、ここ10年ぐらいはずっとCDをリッピングしたものをパソコンで再生する
というスタイルだったので
i tunes のリストに無いものは持っていないと思っていたのですが
アナログであれも持っていた、これも持っていた と
かなり新鮮な再会を果たしております。
アナログの方がいいアルバムたくさん持っているかも・・・と思ったりw

CDやMP3よりもレコードのほうが音が良い
という意見はとても良く聞くのですが、
わたしの場合は、再生する環境が違うのでイマイチわかりません。
同じスピーカーで同じアルバムを再生したら分かるのかもしれませんが・・・
しかも、先日購入したレコードプレイヤーは
モニター用のスピーカーに繋いでいるとはいえ、造りがちゃちくて
お世辞にも音が良いとは言えないものです。
盤が少し反っていると、音がゆがんでしまうし。

でも、レコードを聴いていて思ったのは
アナログで録音されたものは、
やっぱりアナログで再生したほうが空気感が出るんじゃないかな 
と。
聴いているものは、ほとんどが60年から80年ぐらいの間の年代のもので
たまに90年代のものもかけますが、
おそらく年代からして、録音もアナログテープで行われたものと思います。
それらを、少し歪みはあるものの、レコードプレイヤーでかけていると
何だかタイムスリップしたような気分になるのです。
音質が歪んだり、揺らいだりしているのを聴いていると
小さいころに部屋で聴いていたレコードってこんな感じだったっけと思い出したり・・
同じものをCDで、おそらくデジタルリマスタリングされたであろうものを
聴いていたときには感じなかった感覚です。

音の良さをクリアーさとするならば
わたしの再生環境では、CDやMP3のほうが断然音が良いのですが
いわゆる「音が悪い」ほうがしっくり来る自分には、アナログの雑味がたまらないです。
たぶん、アナログが音が良いと仰る方の大半は
こんな邪道ではなくて、ちゃんとアンプやスピーカーを揃えて
綺麗に録音された盤質Aのジャズセッションやクラシックコンサートとかを聴きながら
このホーンの音色の艶が・・とか、そういう意味でそう言っているのでしょうが。。。w
今更ながら、アナログの音の気持ちよさを再認識しています。
# by wankorosan | 2016-01-13 14:04 | 音楽とか

てくらがりライブ風景 20151219@難波ベアーズ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます(*´ェ`*)
実家へしばらく帰っていたので今日から平常運転?です。
新年最初の記事は今年の抱負を綴ろうと思っていたのですが
昨年からのやり残しがあり・・・
先日のベアーズでのライブ風景をやっとアップロードし終えました。
バンド編成2回目でのライブですが、長年寄り添った感が出ています。


「星をえらんで・白舟」


「風をよむ」


ブログの仕様が変わっていて貼り付けできてるかヒヤヒヤ・・・

それにしても、バンド編成っていう言い方はそろそろもういいのかな。。
せっかく関西でメンバーが揃ったし、場所と都合が許す限りは皆で演奏したいな
と思ったこの日でした。
今年はこのメンバーで録音もしてゆきたいです。
前のアルバムで燃え尽きてしまったアルバム制作意欲が、
バンドでの練習と本番でまた火がともりはじめました。

シンガーソングライターでは、色んな人達とセッションする方も多いのですが
わたしの場合は曲の性格がセッション向きでは無いような気がします。
どちらかというと、基本は固定のメンバーでライブを重ねて
アレンジを作り込んでゆく方が良いのかなと。
でも、それにプラス、シバタさんや石上さんの電子音であったり
モツさんのスチールギターが入るのは良い感じですよね〜
すごく良い感じ!
# by wankorosan | 2016-01-06 18:54 | 音楽とか